↑この画像をクリックするとXBOX版「Halo 2」の詳細ページ(Xbox公式サイト)にジャンプします。
「Halo(ヘイロー)」をクリアした(「3D酔いと格闘しつつ初めてのFPSクリア」→こちら)勢いでプレイし始めた「Halo 2」のキャンペーン・モード。
「Halo(ヘイロー)」では、クリア最優先で難易度ビギナー(イージー)でプレイしましたが、「Halo 2」では少し欲を出して、難易度ノーマルでチャレンジしました。
案外スムーズに進みましたが、終盤(「グレイブマインド」の章)で、どうしても超えられない壁にぶち当たり、そのまましばらく放置していました。

先日、開発中の「Halo 3」についての新情報(「ファミ通.com」の記事参照→こちら)が発表されたことに刺激を受け、とにかくクリアを目指そうと思い直し、難易度をビギナー(イージー)に落として、詰まっていたところに再チャレンジしました。
何とかその箇所をクリアすると、その後(残り2章)は、一気に最後まで進みました。

「Halo 2」のキャンペーン・モードは、前作に比べてドラマ性がUPし、格段にスケール感が増していました。
ムービーシーンが増えたのは好みの分かれるところでしょうが、3D酔いしやすい私にとっては、ずっと主観視点が続くよりも、楽にゲームを進めることが出来たので助かりました。
また「Halo 2」のキャンペーン・モードでは、主人公のマスターチーフだけでなく、敵キャラであるエリートも操作する章があったのは、新鮮でした。

前作「Halo(ヘイロー)」のプレイを通じて会得した3D酔い対策は、今回さらに効果を発揮し、以前よりも長時間のプレイに耐えられるようになってきました。
それでも少し気を許すと、3D酔いしてしまう場面もありました。

「Halo 2」では両手に銃を持つことが出来るようになりましたが、始めのうちは、これに酔ってしまいました。
両手の銃は画面の左右に表示されますが、銃の照準は画面中央に表示されます。
銃と照準の両方を目で捉えようとすると、酔ってしまうのです。
これは、なるべく照準の方を注視するようにしたら、緩和されました。
また、相変わらず上下の視点移動には弱いです。
段差をジャンプして移動するシーンが続くと、酔ってしまいます。
同じ理由でしゃがみを多用すると、やはり酔ってしまいます。
「Halo 2」のキャンペーン・モードでは、結構、“力押し”で何とかなる場面が多く(多少、攻撃されても強引に先に進むことで、次のチェックポイントに進める)、しゃがみを使う機会はほとんどありませんでした。
しかし対戦・協力プレイとなると、しゃがみも必須になるでしょうから、これを克服しないことには、マルチプレイはまだ辛いと思われます。

「Halo 3」のリリースまでにはクリアしたいと思っていた、前2作をなんとか終えることが出来たので、3D酔い克服へ向けて、手持ちのFPSタイトル(XBOX版「Doom 3」、XBOX360版「パーフェクトダーク・ゼロ」、XBOX360版「G.R.A.W」があります)を、いろいろ試してみようと思います。

広告
HALO2クリアおめでとうございます!
僕もFPSはちょっと酔うのであまりプレイしないのですが、HALOシリーズはチョビチョビ進ませています。
まだクリアまではしばらくかかりそうなのですが、面白いゲームが次々に発売して行くので、後回しになっています・・・。
XBOX360版のゴーストリコン アドバンスウォーファイターは、無理にFPSモードで遊ばなくてもイイと思いますよ!
個人的にFPSモードより三人称視点の方が遊びやすかったので(^^)
>tattyo さん
ありがとうございます。
「Halo 3」のベータテストが始まるまでにはマルチプレイも出来るようになっていたいです。
「G.R.A.W」は視点切り替えできるのでしたね。アドバイスありがとうございます。試してみます。
3D酔い克服がんばってますねぇ
以前より長時間プレー出来るようになったんですかヘ(^o^)/
勢いに乗ってHalo3で対戦したいですね。
こんばんわです。3D酔いネタ、久々ですね。
HALO2のクリアおめでとうございます。
今回の記事読んで、ムームーさんのただならぬ、ゲーマー魂に感動してしまいました。
ぜひ、G.R.WとP.D.Zにも挑戦してくださーい。ご存知だとは思いますが、特に32人対戦できる、P.D.Zのマルチプレイはおもしろいですよ~。
Halo2クリアおめでとうございます。
次にプレイするゲームとしてはDOOM3がお勧めです。
結構ボリュームありますんで長期間楽しめると思います。
>hiro is200 さん
ありがとうございます。少し長持ちするようになりました。
自分のペースでプレイできるキャンペーンとは違い、マルチプレイへの道程はまだ掛かりそうですが「Halo 3」でのデビューを目標に頑張ってみます。
>J Minardi さん
FPSは北米では人気のあるジャンルですし、人気ジャンルゆえに高度な開発技術を投入した力作が目立つので、これを体質のせいで楽しめないのは悔しいという意地でチャレンジしてます。
P.D.Zのマルチプレイは面白そうですね。発売から約1年経っても追加マップが配信されてますし、そんなメーカーの姿勢にも好印象を持ってます。
>PCゲーマー さん
コメントありがとうございます。
「DOOM3」は英語版(セリフやストーリーが理解できない)なのがネックですが、攻略サイトを参考にチャレンジしてみます。
良い攻略サイトがありましたら、ぜひ教えて下さい。
DOOM3の攻略サイトですが、
http://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/doom3/d3fr00.html
がお勧めです。思いっきりネタバレです。
ですが、このサイトはPC版を元に作られてるので、
XBOX版で変更されてる部分がある場合は自力で
クリアするしかありません。
ではDOOM3の世界を堪能してくださいませ。
>PCゲーマー さん
教えて頂きありがとうございます。参考にさせて頂きます。
XBOX版「Doom 3」は、XBOX360に上位互換しているので、解像度1920×1080でプレイ出来るので楽しみです。